-
四季折々
仲秋の名月 9月29日(2023年)
大阪府富田林市で豆菓子を作り続けて110年冨士屋製菓本舗、楽豆屋の3代目の嫁です。ここでは近隣の季節 […] -
イベント
令和5年も髙島屋大阪店 和菓子ウィークリーにて楽豆屋の豆菓子を期間限定販売します
大阪高島屋銘菓百選 -
四季折々
秋分 9月23日ごろ(2023年)
大阪府富田林市で豆菓子を作り続けて110年冨士屋製菓本舗、楽豆屋の3代目の嫁です。ここでは近隣の季節 […] -
四季折々
白露 9月8日ごろ(2023年)
大阪府富田林市で豆菓子を作り続けて110年冨士屋製菓本舗、楽豆屋の3代目の嫁です。ここでは近隣の季節 […] -
おすすめとランキング
楽豆屋・2023年8月のランキングと9月のおすすめ
2023年8月の売れ筋ランキング №1.【会員様限定5%OFF】すえひろとうまめ(テトラ小分け豆菓子 […] -
イベント
大阪老舗の豆菓子屋・2023年敬老の日ギフト【おすすめ商品】
2023年の敬老の日は9月18日月曜日です いつもお世話になっているお父さん、お母さんに、可愛がって […] -
嫁のひとり言
防災の日 9月1日
令和5年の防災の日 防災食ってどういうこと? 改めまして、『防災の日』にどんな備えをされているのか、 […] -
四季折々
処暑 8月23日ごろ(2023年)
大阪府富田林市で豆菓子を作り続けて110年冨士屋製菓本舗、楽豆屋の3代目の嫁です。ここでは近隣の季節 […] -
おすすめとランキング
楽豆屋・2023年7月のランキングと8月のおすすめ
2023年7月の売れ筋ランキング №1オンラインライブ販売6袋セット こちらはメルマガを読んでくださ […] -
中の人ひろちゃん
夏の直売セールの裏側、なぜ直売セールが始まったのか
8月に入り、ものすごく暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?立秋(8月8日)が過ぎたに […] -
四季折々
立秋 8月8日ごろ(2023年)
大阪府富田林市で豆菓子を作り続けて110年冨士屋製菓本舗、楽豆屋の3代目の嫁です。ここでは近隣の季節 […] -
工場と実店舗情報
令和5年夏の豆菓子直売セールについてお知らせ
日程:令和5年7月29日(土)・30日(日)営業時間:8:00~17:00 ごめんなさいのお知らせ […]